カテゴリ
最新の記事
最新のコメント
記事ランキング
フォロー中のブログ
外部リンク
Link
以前の記事
2018年 03月 2017年 12月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 04月 more... ライフログ
検索
|
1 ![]() 粋な黒塀 見越しの松に 仇な姿の洗い髪 死んだはずだよ お富さん 生きていたとは お釈迦様でも 知らぬ仏のお富さん いやさおう 玄冶店(げんやだな) ディスコバージョンを発見、よろしかったらどうぞ。 ■
[PR]
▲
by ahabnubo
| 2009-12-29 13:41
|
Comments(0)
![]() オトンはこういうものを見つけると、直ぐ口にするので 「食べてみたん?」 と聞くと 「イヤ、食べてへん、そうかてここは色んな犬の散歩コースやもん、さすがによう食わんわ」 とのことでした。 ■
[PR]
▲
by ahabnubo
| 2009-12-28 14:13
|
Comments(0)
▲
by ahabnubo
| 2009-12-26 11:23
|
Comments(0)
![]() 皆さんのご協力に感謝感謝、seraさんも本当に有難うございました、お礼が遅くなって申し訳ありません。ジリアンもよろしくお伝えくださいとのことです。 サイズはチコッとメモが書けるA4サイズ、表紙を含めて13枚、一部800円でそのうちの400円が活動資金となります。追加もできることになりましたので、今後も皆さんのご協力よろしくお願いします。 ※尚、全月の画像をご覧になりたい方はこちらをどうぞ。 ![]() ■
[PR]
▲
by ahabnubo
| 2009-12-21 15:42
| F L F
|
Comments(2)
▲
by ahabnubo
| 2009-12-18 11:39
|
Comments(0)
![]() 因にうちのばーちゃん、天気予報は良く見てるのですがいつも勘違いしてます、ウチらが住んでるところは大阪府では南部ですが、近畿地方では中部。そこのところをオトンが何度も言ってあげてるのに、未だに勘違い。「天気予報はいっこも当たらん!」とブツブツこぼしております。 ■
[PR]
▲
by ahabnubo
| 2009-12-16 12:29
|
Comments(0)
昨日、オーナー木のみかんの収穫に行ってきました。何と段ボール箱に六箱余り、娘夫婦や息子夫婦に送ったり、ご近所におすそ分けしてもまだまだどっさり・・・、当分の間、美味しいみかんが楽しめます、パパさん有難う!
![]() このみかんは、蔵みかんの名前通り、収穫後すぐに出荷はぜず、みかん蔵に寝かせたのち、みかんが追熟するのを待って出荷するのが特徴です。そのため甘みと酸味のバランスがよく、昔ながらのみかんらしさのある味が特徴となっています。中尾農園では安全性にもこだわりを持って、収穫前おおむね3か月間、収穫後もまったく農薬、ワックス等の使用をしておりません、安心してお召し上がりください。 みかんに含まれる主な栄養素は、ビタミンA、C、フラボノイド(ヘスペリジン)、ミネラルではカルシウム、カリウム、リン、マグネシウム、鉄、有機酸ではクエン酸、糖質としてブドウ糖、果糖、蔗糖、さらにペクチンなどの食物繊維、そして、がんの予防に効果があるとして注目を集めているβ-クリプトキサンチンです。β-クリプトキサンチンにはβ-カロチンの5倍もの発がん抑制効果があります。皮には実の20倍含まれているそうです。ヘスペリジンは血圧上昇を抑え、血管の老化を防ぐ、骨量の減少が 抑えられる効果がありますので、それがたくさん含まれている筋や袋は残さず食べることをお勧めします。ビタミンCは免疫力を高めるほかストレスに対する抵抗力を強めてくれます。クエン酸は血液をサラサラに保ち、コレステロール値をおさえる効果があることから動脈硬化になりにくいと言われています。 (蔵みかんの栞から抜粋) ■
[PR]
▲
by ahabnubo
| 2009-12-14 15:29
|
Comments(0)
土曜日の午前中、珍しく二人共パソコンに向かって仕事していると、みかんさんから 「野菜が色々できているので採りに来ませんか?」 との電話。即、仕事は中断して大きなコンテナを車に積んで二人ですっ飛んでいきました。
パパさんが丹精こめて育てたキャベツ、白菜、大根、和人参、ワケギ、ブロッコリー、里芋、チンゲンサイなどをどっさりいただきました、昨夜はチンゲンサイ、ブロッコリーに海老を入れてクリームシチューにしてみましたがホッコ温もりました、当分の間、美味しい野菜が楽しめます! みかんさん何時も何時も本当に有難うございます。。。。 画像は約二週間ぶりに主役の座が戻ってきたリキ、落ち葉を踏む足音も心なしかより軽快に聞こえたそうです。。。。 ![]() ■
[PR]
▲
by ahabnubo
| 2009-12-07 11:04
|
Comments(0)
![]() 有り難いことにワンコやニャンコたちのために毛布などを持って来てくださる方もいらっしゃるようです。尚、先日保護した子猫は残念ながら亡くなってしまいました。元気そうだったのですが容態が急変、ジリアンが入院させましたがダメでした。もう少し早く姿を現してくれていたら・・・・とオトンもガックリ。 ![]() いよいよ明日お帰りです、寂しくなります。。。。。 ![]() ■
[PR]
▲
by ahabnubo
| 2009-12-03 11:51
|
Comments(2)
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||