カテゴリ
最新の記事
最新のコメント
記事ランキング
フォロー中のブログ
外部リンク
Link
以前の記事
2018年 03月 2017年 12月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 04月 more... ライフログ
検索
|
娘が孫を連れて里帰り、何故かその日の夜からWINDOWSのパソコンがおかしくなって終には画面が真っ黒に。完全に真っ黒になる前に何とか必要最低限のものはバックアップできたようで新しいパソコンに入れ替え中。それにしても最近のパソコンの画面はやたらと横長やなー、慣れるまでしばらくかかりそう。
「こわれたじーじ」と言うのは孫クンが付けたオトンの愛称、なぜそう呼ばれるようになったかはオトンの名誉のために又の機会としましょう。 ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by ahabnubo
| 2009-04-27 13:08
|
Comments(0)
作品発表会が先週の5日からカフェギャラリー蓮さんで開催されています。
新メンバーも加わってなかなかの力作ぞろいです、是非お越し下さい。 尚、24日までこの記事がトップになるようにしています。 新しい記事はこの下にありますのでよろしくお願いします。 ![]() ■
[PR]
▲
by ahabnubo
| 2009-04-24 17:42
|
Comments(0)
![]() ![]() 赤い蕾はジャスミン、木香薔薇は「香」という字が使われている割には芳香性は余りありません、さしずめジャスミンはそのための香り付けといったところでしょうか、ジャスミンの花が開き始めると仕事部屋の窓越しに甘い香りが漂います。 ■
[PR]
▲
by ahabnubo
| 2009-04-23 09:19
|
Comments(0)
![]() その後もブログ上でのお付き合いは続いていますが、今年は何とか行けそうですと連絡すると、お手数なのにわざわざパンフレットを送ってくださいました、パンフレットをチラ見しましたが、なにしろ会場が多くミュージシャンも多種多彩なのでこれからじっくりオトンと二人でパンフレットを見ながら、当日のスケジュールを立てようと思ってます。 seraさん、本当に有難うございました。当日どこかでお会いできるといいですね! ■
[PR]
▲
by ahabnubo
| 2009-04-22 09:31
|
Comments(1)
![]() 桜が盛りを過ぎると「待ってました!」とばかりに咲き始めました。 ワンコ達の散歩にはカメラを持っていくのに自分ちの庭をじっくりと眺めたことのないオトン、ばーちゃんに頼まれて写真を撮って「ウチの庭には色んな花があるんやなー」とびっくりしています(何十年住んどんねん!) 今日現在、躑躅、牡丹、木香薔薇たちが蕾を大きく膨らませて順番待ち。 オトン、綺麗に撮ったってや! ■
[PR]
▲
by ahabnubo
| 2009-04-17 10:16
|
Comments(1)
![]() それはともかく「桜じゃ、花見じゃ」と騒いでいるうちに梅の実はここまで大きくなっていました。 オトンによるとこの梅の実はこれ以上大きくならないそうですが、今年の梅の実の出来ばえはどうなんでしょうか? 梅干しを作る季節がだんだん近づいて来ると気になってきました。 ■
[PR]
▲
by ahabnubo
| 2009-04-14 21:59
|
Comments(0)
今月のじない市(大阪は富田林の寺内町かいわいで毎月第2土曜に行われるイベント)は、大きなイベントの後なので、やっぱりヒマでした。でもいつも感じることは、お客さんが少なくてもマーケットのメンバーの顔を見に行くことも目的みたいになっていて、大きな感動よりも、後でじんわりくる癒しを感じるのが好きです。そんな中、今日はヒマだからこその出会いの機会がありました。
芦田書店さんの前でご自分の書かれた本を売っている方お話することができたのです!。 すぐ傍に店を出しながらも忙しいと持ち場を離れることができないので、そこに居られたことをまったく気付かずにいて失礼しました。今日、孫がいるという私にこの本をプレゼントしてくださり、還暦を過ぎた著者が成長期に「じないまち」で過したエピソードなども少し聞かせていただきました。私がいただいた本はご自分のお孫さんの3歳までの日常をつづられたものでした。小さな子供のおもしろい出来事は数えきれないほどあったのに、悲しいかな成長するにつれ忘れていってしまうほどの些細なエピソードを、文と絵でたんたんと綴られていているのですが、自分の子や孫にそそぐ気持ちにだぶります。こうした自分のなかにある愛しむ気持ちをまた思い出せる嬉しいおとなの絵本でした。 ![]() 画像は嶋崎研一さんの「おもしろおかしいカイちゃん」、他のもぜひ読ませていただきますね。 (尚、画像にありますように、嶋崎さんの「崎」は「大」ではなく、「立」ですが、パソコンの機種によっては出ないものもあるのであえて「崎」の字を使っています、ご了解ください) そんな、こんなでそれぞれの目的は違っても軒先(ひとつ屋根の下)では個性派揃いな出会いのある楽しいマーケットなので機会があったら、皆さん、冷やかしでも良いからどうぞ来てくださいね!来月もお持ちしています! ■
[PR]
▲
by ahabnubo
| 2009-04-11 23:14
|
Comments(3)
![]() 「これ、麦やんな?」とオトンが聞いてきましたが、「見たことこないから解らへん」と答えると、「エッ! あんだけパン焼いてんのに知らんのん」とイヤミを言われました。 散歩中の玄関先に鉢植えされていたそうです。よく似た野草もありますが、これは麦ですよね? ■
[PR]
▲
by ahabnubo
| 2009-04-09 16:58
|
Comments(3)
![]() ばーちゃんは「かいどうさくら」と言ってますが、正式名は、花海棠(はなかいどう)というらしいです、桜並木は今まさに花街道ですね。 ■
[PR]
▲
by ahabnubo
| 2009-04-06 15:03
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||