カテゴリ
最新の記事
最新のコメント
記事ランキング
フォロー中のブログ
外部リンク
Link
以前の記事
2018年 03月 2017年 12月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 04月 more... ライフログ
検索
|
1 ![]() 「一粒300メートル」のグリコのオマケ付きキャラメルで育った団塊世代狙いの作戦にきっちりハマッタおとん、キャラメルがお酒に変わっただけで精神構造はどうも当時のままのようです。 ■
[PR]
▲
by ahabnubo
| 2006-12-22 18:57
|
Comments(0)
![]() 散歩に行ったおとんが撮ってきました、紅葉というよりもう茶葉ですが「晩秋」というか「初冬」というかそういう感じが良く出てると思います、去年まではこの田んぼのあぜ道を通って山沿いの道に出れたので散歩コースの一つとなっていましたが、今年からは来年の干支のイノシシ君除けの柵が出来て行けなくなってしまいました、反対側からは行けるのですが又Uターンして同じ道を戻るのが嫌いなおとんはそれ以来行ってないそうです、オマエは猪か。 棚田風の田んぼが稲刈り後のなのにちょっと緑っぽいのは切株からまた新芽が出てるからでこのまま放っておくと40・50cmにもなるんだとか、お米パワーは凄いですね、この切株から出た新芽のことを、ひこばえ(孫生え)と言うんだそうです。「ひこばえ」何となくひびきがいいのでこれからもずっと残しておきたい言葉だと思います。 ■
[PR]
▲
by ahabnubo
| 2006-12-11 17:30
|
Comments(0)
![]() ![]() 甘酢漬けとあるので、酸っぱいのでは?と思いましたが酢のかわりにレモン汁を入れているので爽やかな味です、ナルホド。私に欠けているのは食材の使い回しの知恵のなさだというのがちょっとした悩みですが、ウー・ウェンさんのこの本は少し手を加えれば違う料理にへ〜〜んしん!してくれる保存食材が作れるという優れものです。『ラク、楽しい、美味しい』の『ラク』が一番な私には、その一歩手前となる保存食作りとなると、それじたいが結構手間なんですが・・・。 まあ私の場合、この三つのうちどれか一つ満たすことができれば合格点だと威張ってます。 ■
[PR]
▲
by ahabnubo
| 2006-12-05 16:40
|
Comments(0)
![]() 色合いといえば、この野菜は赤・黄・緑ですが、この野菜が届く前に緑・白・赤の国旗の料理屋さんで昼食をしました、土曜日に柚子をもらって帰ったら「だいぶと寒ぶなったから湯豆腐が喰いたい、丁度ええやん、久しぶりに美味しい豆腐買いに行こうや」とおとんが言うので日曜日は五條までお豆腐を買いに行ってきました、そのお豆腐屋さんのある住宅地には小洒落た店が多く、ウロウロしたら何かあるやろから昼飯はそこでとしばらく探すと住宅地の外れにイタ飯屋さんを発見、迷わずそこに。ランチはパスタのセットメニューでしたが、ピザのサイズが20cmとあるのでおとんは「ちっこいから喰えるやろ、よそんちのピザを食べるのは何年ぶりかな」と一枚注文、パン、パスタ、ピザ、デザートとほぼ一気食い、どれも美味でした「訳の分からん野菜サラダがついてないのが良かったなー」とおとんも大満足。 夕食は折角美味しいお豆腐を買ったのだからと今回はダシ入りの湯豆腐ではなく、シンプルな白湯の湯豆腐にしましたが偶然にもお鍋の中まで、お豆腐の白、水菜の緑、柚子の黄色のトリコロールカラーという一日になりました。 ■
[PR]
▲
by ahabnubo
| 2006-12-04 09:11
|
Comments(0)
![]() 生木でリースを作るのは2回目ですが、今年のは家のかたちのオーナメントもつけて、とても可愛い仕上がりです、ほかのメンバーはリボンなしでシックに決めましたが、欲張りなわたしはしっかりリボンも付けてもらいました。どう考えたところでうちの家にこれが似合う場所などないのです。それでも「作りたい!」気持ちには逆らえず、今年も挑戦したのでした。ほのかに杉の葉の香りがして気分が癒されます、枯れれば最後には処分されてしまう運命ですが、毎年新しいのに取り替えることで気持ちも切り替えることができ潔くて好きです。 帰りにこの秋に寺内町に引っ越したお友達ん家の庭に植えられている柚子の実をとっていただき、そこから直ぐの陶器のお店、工房飛鳥さんにも立ち寄りました、わたしは、わりとぽってりしたものが好きでしたが、ここのシャープなかたちの器たちにもすっかり魅了されてしまいました。今日はおとんの好みを優先したものにしてみました(自分の好みだと丸ばっかりになってしまうので・・・) この長さだとサンマがちょうどよいのでしょうがもっと綺麗なものをのせたくて、いただいた可愛い柚子の実をならべてみました、つぎはお正月のお節から少し並べてみましょう。 ■
[PR]
▲
by ahabnubo
| 2006-12-03 17:40
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||